ご見学と納骨の流れ
見学と納骨の流れ
ご見学
(所要時間:約1時間)
開苑時間内であればいつでもご見学いただけます。
平日は18時以降もご見学可能です。お仕事帰りにもお立ち寄りいただけます。
ご予約をいただくと、お待たせせずにご案内させていただけます。
スムーズなご案内の為に、簡単なアンケートをご記入お願いします。
仮予約をお考えの方はご印鑑(シャチハタでも可)をお持ちください。
お申込・ご契約手続き
(所要時間:約1時間30分)
下記の「お持ちいただくもの」が必要となります。
『赤坂浄苑使用規定』『重要事項説明書』の読み合わせを行い、必要書類にご記入いただきます。
ご納骨がある場合、「故人様の戒名、俗名(それぞれふりがな)、命日、年齢」が分かるようにお願い致します。
●お持ちいただくもの
本人確認証、印鑑(シャチハタ不可、認印可)、預金口座振替依頼書
※『赤坂浄苑使用規定』を事前にお読みいただくことで、契約手続きの所要時間を約30分短縮できます。詳しくはお問い合わせください。
お支払い
永代供養料、年間護寺会費を申込・ご契約手続きから一週間以内に「現金・指定口座振込み・ローン」のいずれかの方法でお支払いください。
完成確認・引き渡し
お支払いの入金確認後、銘板の作成へと移ります。
銘板完成後、伝燈院管理寺務所よりお知らせ致しますので、完成確認・引き渡しの日時を打ち合わせください。
法要のご予約
納骨のご希望日、お時間を伝燈院管理寺務所へご連絡ください。
ご納骨当日
故人様のご遺骨
埋葬許可書、改葬許可書、分骨証明書のいずれか該当のものをお持ちください。
赤坂浄苑の永代使用許可証、納骨作業代1万円をご用意ください。
ご納骨、ご法要をお急ぎの方、お寺の手配が必要な方もお気軽にご相談ください。